~木・百年の想い~
アトリエプラス

0120-85-2377

受付/10:00~18:00 定休日/水曜日

TOP 〉住まいの実例集
住まいの実例集
REAL〜kokageのいえ〜
REAL〜kokageのいえ〜
お施主様の方針とご希望が、当初から一貫した通りカタチとして仕上げられたお住まいです。 まず、家のまん中には薪ストーブがあり、それが家族団らんの中心にもなること。そして、徹底して無垢材にこだわって造作を多用した空間とすることでした。 室内のダイナミックな空間には、随所に設けた収納の工夫も。キッチンは敢えて露出させた金属ダクトのスチールと、木の質感とのコントラストが印象的。 2階では、吹抜けと前面の窓がもたらす明るく開放的な空間が迎えてくれます。また、キャットウォークとつながるよう主寝室にしつらえたバルコニーなど、多彩な工夫があります。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
REAL〜yokonagaのいえ〜
REAL〜yokonagaのいえ〜
家族が気持よく暮らすために、無垢の床材や漆喰、陽の取り入れかたにこだわりぬきました。 庭とウッドデッキでバーベキュー。ハンモックでお昼寝。 サーフィン好きのご主人さまのためにサーフボードラックを寝室へ。 奥様の集めている『ル・クルーゼ』は見て楽しめるように見せる収納へ。 子供が学校で作った作品をかざるために、廊下の壁をへこませてつくったコルクボードなど。 自然素材を使った家の表情は、あたたかな家族の成長とともにしずかに深みを増します。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
REAL〜kuraのいえ〜
REAL〜kuraのいえ〜
外観は、「和風が良い」という希望から、「蔵」をイメージして、真っ白な塗壁と真っ黒に焦がした杉の板壁、大きな瓦屋根で、伝統的な和風のデザインに。 ただ古い型に留まるのではなく、目隠の木格子や窓の枠にも本物の木を使って、木の持ち味を生かす個性的なスタイルにしました。 内観は、来た人が言葉を失うようなおしゃれな玄関。ご主人様こだわりの造り付け掘りごたつのある和室、奥様こだわりの動線が楽になるアイランドキッチンと使いやすさを求めた造り付け食器棚。大胆に梁を出したLDKと和室。 テレビボード、壁面収納、階段、扉、洗面台、キッチンカウンター下などを木の造り付けにすることで、統一感を出し、空間もスッキリ。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
S様邸
S様邸
外壁は塗り壁とガルバリウムを使用した和風モダンな家。 室内には香りが良い杉の無垢の床を採用。特徴的な化粧梁は、LDKから庭に向かって伸び、広がりを持たせている。造り付けのTVボードや作業デスクで収納もしやすく、スッキリとしたLDKに仕上がった。玄関にある飾り棚は四季によって飾るものを変える楽しみが生まれる。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
Innergarageの家
Innergarageの家
YouTube動画あり
WoodsArtの家
K様邸
K様邸
白色を基調とした外壁に黒色の外壁が映える家です。屋根は寄棟の形状を採用し、建物に重厚感を与えています。階段下のワークスペース、オーダーメイドのTVボード、キッチンカウンター、ダイニングのワークカウンターなど住む人のライフスタイルに合わせた家具がふんだんに採用された家です。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
REAL〜kurokurumiのいえ〜
REAL〜kurokurumiのいえ〜
木とガルバリウム鋼板のコントラストが映えるお住まいです。ご夫妻の生活スタイルとこだわりが、間取りやしつらいの個性を創りました。1階の各所で意図的に見せた梁や豊富な収納など、木の質感を生かして、レトロな味わいを感じさせながらモダンに仕上げた独自の空間構成です。造りつけの食器棚が並ぶキッチンに続くのは、奥様念願の広々パントリー。それに隣り合わせるのが、ご主人の釣り道具などを収める趣味のスペース。それぞれの時間も大切にされています。また天井の高い開放的な寝室に設けた、ロフトへ続く大胆とも言える片持ち階段。実用でありながら、これもみごとに室内空間のアクセントになっています。この他、各室で窓の位置や仕様を工夫した採光とプライバシー対策や、デザイン性と機能性が調和したロジアバルコニーなど見どころたくさんです。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
S様邸
S様邸
YouTube動画あり
WoodsArtの家
REAL〜yamaのいえ〜
REAL〜yamaのいえ〜
子供の成長に合わせて住みやすい家を建てたいというご要望から始まったT様の家づくり。 ブランコをつけたくて、リビングは天井を高くし梁を出しました。奥様が「ピザを焼くのが楽しみ!」と語る薪ストーブ。家全体が暖かくなり、家族がリビングに集まり団欒の時間も増えました。吹抜けに吹く風が縁側を通り、夏でも涼しく快適に暮らせる工夫も。 家族の成長に合わせた家事のしやすい動線計画や、女の子2人の遊び場にもなる絵本コーナーなど、理想の家づくりができました。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
N様邸
N様邸
「おしゃれなカフェのような空間に住みたい」そんな奥様のイメージから始まった家づくりです。床材にはアンティークロという素材を採用し、ヴィンテージ感のある落ち着いた空間を演出しました。デザインだけでなく、自然の光を取り入れるために吹き抜けを採用したり自然の風が通るように窓の配置にも考慮しました。家族がいつまでもそこに居たくなるような気持ちの良い空間…そんなお家です。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
K様邸
K様邸
南側の広いLDKの上部は吹き抜けにし、広さと明るさを演出。さらにトップライトを設け家族の集まる場所はいつでも明るい陽射しが降りそそぎます。特に注目していただきたいのは収納スペース。ちょっとした小物や掃除道具などを入れる場所は使いやすい場所にし、目につかないような工夫が施されています。料理がお好きな奥様のこだわりが詰まったキッチンは人工大理石の天板や、作業のしやすいように奥行きも大きなカップボードなど、将来娘さんと一緒にお料理もできる楽しさの詰まったお宅です。2階部分もお子様の成長に合わせて変更できる間仕切りなど見所いっぱいです。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
REAL〜gaifuuのいえ〜
REAL〜gaifuuのいえ〜
もともとリフォームを考えていたご主人。奥様は新築を希望していました。 今までの夏は暑く、冬は寒い生活から、エアコンがいらない程の断熱性能を求め、住宅計画をはじめました。見える部分よりも見えない所に、大変気を遣いました。ご主人のこだわりと、奥様の研究心とで住み心地の良い家がかたちになりました。 南北にしっかりと空気が流れるように考慮し、屋根勾配を利用して2階の空間と窓でリビングを繋げました。夏は風通しが良く、冬は日が差し込み、温もりを感じられる間取りです。内装は、パイン材と白い壁が、外装は大きなひさしとウッドデッキで、柔らかな落ち着いた空間ができあがりました。
YouTube動画あり
WoodsArtの家
 
 5  6  7  8  9 

アトリエプラス

0120-85-2377

株式会社アトリエプラス
〒444-2135
 愛知県岡崎市大門三丁目3-8
受付/10:00~18:00 定休日/水曜日

サイトマップ